寂静閣(当山の納骨堂)のページHOME > 当山の納骨堂と永代収骨墓 > 寂静閣(当山の納骨堂)のページ【納骨堂】「寂静閣」(ジャクジョウカク)は当山の廟堂(ビョウドウ)です。 ▼年月選択 2024年06月 2024年03月 検索寂静閣です。2024-06-12お盆の夜景です。寂静閣中尊前の荘厳です。寂静閣の納骨壇、お盆の切子灯籠が荘厳されています。寂静閣のご本尊は、大字庄手の大庄屋であった佐藤家(マルハチ)のお内仏に安置されていたご本尊を煤抜き(ススヌキ)してお迎えいたしました。2024-06-12「春の法要2024」の朝を迎えました。 2024-03-20打敷は、本堂の上卓とお揃いです。打敷(うちしき)二領と水引きは、寂静閣加入のお方が配偶者様50回忌の永代経として採納されたお品です。2024-06-12打敷の紋は宗祖親鸞聖人750回御遠忌の記念紋です。二人天女の図柄は、宗祖親鸞聖人750回御遠忌の真宗本廟御影堂で荘厳された打敷の設えです。真宗本廟御影堂の御真影尊前の宗祖親鸞聖人750回御遠忌に誂えにれた打敷瑠璃色の水引です。