【アーカイブス】戦闘車両の巻
戦闘車両
M60A3
2024-12-16
この戦車が現在でも重要である理由
M60 は、 1960年から1983年 まで生産され、A1、A2、A3を含む 15,000台以上 が製造されました。
M60A3 は主に1970年代から1980年代初頭にかけて生産され、M1エイブラムスに置き換えられる前の最終モデルでした。
多くの国でM60A3は退役しましたが、現在でも世界各地の軍隊で使用されています。
一部の国では寿命を延ばすための近代化が行われています。
アメリカで製造されたM60A3は、M60A1の改良型であり、特に火器管制システムやセンサー技術において重要な技術的向上を含んでいます。
砂漠の狐ロンメルが愛用した機動司令部
2021-11-24
砂漠の狐ロンメルが愛用した機動司令部
AEC 装甲指揮車 ドイツ軍愛称マムート (マンモス)
この車両は、イギリスのAEC社が製作し装甲指揮車両でドーチェスター(高級ホテルの名称)の愛称が付いている
1941年4月のアフリカ戦線、夜間道に迷った英軍装甲指揮車数台が不運にも独軍偵察部隊に遭遇
3台の状態が良好な装甲指揮車が独軍の手に落ちた
ロンメル将軍はそのうちの2台に「マックス」「モーリッツ」の愛称を付け、自らの移動司令部として使用した
他の1両は「第5軽師団」の司令部車両として運用
因みにこの時英軍から捕獲したゴーグル(対毒ガス用アイシールド)をロンメルがいたく気に入り、ロンメル将軍のトレードマークとなった
戦時車両
Inside Secrets of the US President's Motorcade
2022-07-30
President Donald Trump Meets With Secretary of Defense James "Mad Dog" Mattis At The Pentago
President Donald Trump walks parade route on Inauguration Day 2017
バイデン米大統領がド迫力車列で初来日!! 専用車ビースト進路に乗用車が!! Motorcade of US President Joe Biden
初来日したアメリカのバイデン大統領車列が六本木のヘリポートから赤坂のアメリカ大使館へ!専用車「ビースト」2台とシークレットサービスなどのド迫力車列をご紹介します!車列通過直前、コース上には警察車両に完全包囲された乗用車の姿が!緊迫の警備風景もご覧ください!現場で親切にご対応下さった警視庁の皆さん、ありがとうございました!
【あらゆるリスクを想定】バイデン大統領の車列に見る、特殊車両の数々 ~動画後半での重厚感のある走行音もお楽しみ下さい~
アウルス・セナート
2024-02-21
“プーチン大統領からキム総書記に専用車贈られた”北朝鮮発表
北朝鮮は、ロシアのプーチン大統領からキム・ジョンウン(金正恩)総書記に専用車が贈られたと発表しました。プーチン大統領が来月の大統領選挙以降、北朝鮮を訪れる見通しも示される中、首脳どうしの蜜月ぶりをアピールしています。
価格は約1.5億円 金正恩氏に贈った車「アウルス」登場 プーチン大統領、肝いりの“国際経済会議”でこのあと演説へ|TBS NEWS DIG
【北朝鮮・金総書記】露プーチン大統領寄贈の専用車を初使用
まるでドライブデート?プーチン大統領と金正恩総書記が蜜月ぶり猛アピール映像公開…一緒に馬に餌やりも(2024/6/20) FNNプライムオンライン チャンネル登録者数 200万人 チャンネル登録 21
VW タイプ1
2021-09-23
ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲンは、1937年に設立され、現在ではポルシェ、アウディ、ランボルギーニ、ベントレー、ブガッティなど、世界の名だたる自動車ブランドを傘下に治める大企業です。2016年、2017年には、世界新車販売台数ランキングで2年連続1位を獲得しています。
そんな世界的自動車メーカー「VOLKSWAGEN」の乗用車第一号にあたるタイプ1は、1941~2003年まで62年にわたり製造されました。改良はありましたが、フルモデルチェンジすることなく、単一モデルとして歴史を刻んだのが特徴です。
フォルクスワーゲンタイプ1、通称ビートルの累計販売台数は1941年~2003年の62年で2152万9464台。単一モデルとしてこれほどの数字を持つ四輪自動車は他に類がありません。
ちなみに、車名が同じ単一車種として最も累計販売台数が多いクルマは、トヨタのカローラです。2016年には4,400万台を達成しています。
ただし、カローラはカローラアクシオ、カローラフィールダーなど「カローラ」とつく車すべてを計算しています。もちろんカローラもすごい記録には違いないのですが、ビートルと単純比較はできないでしょう。