本文へ移動

洋食等々

美味求真【食事/洋食】

昭和5年(1930年)の登場以来人気の「お子様ランチ」(800円)

2021-07-06
屋上で金字塔を見終えたら大人もOKなお子様ランチでひと息

大正時代を思わせるレトロモダンな意匠のエレベーターに乗り屋上ガーデンへ。青空にそびえたつような建築物は、大正10年(1921年)に作られた金字塔だ。
日本橋三越本店の象徴でもあるので、ここは必ず押さえておきたい。
また屋上には向島の三囲神社があるので、楽しい一日を祈念してお参りを。
ほかにも豪華絢爛な装飾に圧倒される三越劇場などへも足を運びたい。
さて館内の重要文化財スポットをぐるりと巡った後は、名物メニューをいただきにカフェレストラン「ランドマーク」へ。
昭和5年(1930年)の登場以来、子どもたちがこぞっておねだりする「お子様ランチ」(800円)はランドマークの目玉メニュー。シュシュと煙を出しながら供される蒸気機関車のには、チキンライス、エビフライ、スパゲティなど、お子様ランチといえど本格的な洋食プレート。
大人の注文もOKなのでビールのお供にどうぞ。
またライオン像よりずいぶんとかわいい「ライオンパンケーキ」(600円)は、子どものみならず大人女子から人気だとか。

ビフテキについて

2021-05-29
讀賣の朝刊です☀

五島軒、140年の歴史と想いを6分の動画でお伝えいたします。

2021-04-02

創業1879年。歴史が紡ぐ伝承の味。

創業者の若山惣太郎と、旧幕府軍として箱館戦争を戦った初代料理長・五島英吉が明治12年に創始しました。その後、二代目若山徳次郎が帝国ホテルで学び会得したフレンチの技と、函館の風土に合わせた食材をふんだんに使用した料理の数々で、地元市民のみならず観光に訪れたお客様に愛されています。

【市ヶ谷】秋元康が「死ぬまでに食わねば」の「光華亭」の焼き餃子

2021-03-29

五島軒、140年の歴史と想いを6分の動画でお伝えいたします。

2021-02-27
北海道函館市のレストラン「五島軒」は、2019年、創業140年を迎えました。
北海道函館市のレストラン「五島軒」は、2019年、創業140年を迎えました。 公式サイトはこちら→https;//gotoken1879.jp/ (全6分、2019年7月制作)
明治34年 函館の商店の風景 その1 ~1901 Hakodate,Hokkaido,Japan~
TOPへ戻る