傳燈
【 Facebook傳統他】Facebookの管理人は、釋 大仁、当山住職です。
京都・祇園祭「鉾建て」始まる 「縄がらみ」で固定、鉾町に響くつち音
《消えゆく珠玉の手技》
英チャールズ国王、スコットランドで戴冠式 キャサリン妃はブルーのコートドレスで出席
英チャールズ国王のスコットランドでの戴冠式が、現地時間7月5日にエジンバラで行われた。式には、カミラ王妃やウィリアム皇太子夫妻らも出席した。
今年5月に、ロンドンのウェストミンスター寺院にで戴冠式が執り行われ、正式に英君主となったチャールズ国王。この度、イギリスを構成する国の一つ、スコットランドにて戴冠式が行われた。
Peopleによると、式典は首都エジンバラのセント・ジャイルズ大聖堂で行われた。国王は王室に受け継がれた宝物や王冠を授かった後、ロールスロイスに乗り込んで市内をパレードし、沿道から声援を受けたそうだ。
国王夫妻と皇太子がローブとレガリアを身に着ける中、この日キャサリン妃は、キャサリン・ウォーカーによるロイヤルブルーのコートドレスで出席。今年のイースター礼拝や、昨年のコモンウェルスデーの礼拝でも纏ったお気に入りの一枚で、この日はフィリップ・トレイシーのハットをコーディネートした。
またアクセサリーには、エリザベス女王から譲り受けた日本産パールの4連チョーカーと、ダイアナ妃がかつて身に着けたパールのブレスレットとドロップイヤリングをチョイス。チャールズ国王の記念すべき式典を、思い出ある品で彩った。
天王寺楽所 雅亮会
朝鮮王朝の側室の順番は?内命婦(ネミョンブ)のしくみ
韓国時代劇を見ているとたくさんの側室が登場します。
いろいろな呼び方があってだれがどのくらい偉いのかわかりづらいですよね。
宮廷では日本の大奥さながらに女性たちの争いが起こります。大奥は徳川幕府の呼び方、皇室・王室用語では 後宮(こうきゅう・あとみや)。オスマン帝国などトルコではハレムといいますね。
李氏朝鮮では後宮にあたるものは内命婦(ネミョンブ)といいます。後宮では王の母、王妃、側室たちが暮らす場所です。
内命婦では王妃がトップです。内命婦は王妃や側室だけでなく、王宮で働く女性をまとめた組織制度なんですね。
身分制度の厳しい李氏朝鮮では側室にも細かい階級があります。
内命婦にはどんな階級があってどのような人がいるのか紹介します。