データページ
最新情報は、こちらから・・・!
阪和線鳳車庫
2023-02-28
【速報】新型コロナ 356人感染 2日ぶり前週上回る 大分
2022-11-15
TOSテレビ大分 2022/11/14 15:05
新型コロナウイルスについて大分県は14日、新たに356人の感染が確認されたと発表しました。
先週月曜日の213人より143人多く、2日ぶりに前週の同曜日を上回りました。
年代別で見ると、0歳が7人、1~4歳が13人、5歳~9歳が36人、10代が69人、20代が28人、30代が54人、40代が45人、50代が37人、60~64歳が18人、65~69歳が17人、70代が16人、80代が10人、90歳以上が6人となっています。
また、陽性者のうち重症化リスクが高い人など発生届の対象者を居住地別で見ると、大分市が16人、別府市が13人、中津市が5人、日田市が6人、佐伯市が6人、臼杵市が2人、竹田市が4人、豊後高田市2人、杵築市が2人、宇佐市が1人、豊後大野市が3人、由布市が1人、県外が1人となっています。
このうち、1人が中等症と判断されています。
病床使用率は22.1%、重症者の病床使用率は0%となっています。
また、14日は新たな死者、クラスターの発表はありませんでした。
新型コロナの検査キットは「研究用」ではなく
2022-10-18
facebook厚生労働省 さん曰く
新型コロナの検査キットは「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されたものを選びましょう。「研究用」は国が承認したものではありません。
国が承認した検査キットの一覧はこちらをご覧ください。
■体外診断用医薬品(医療用検査薬)
こまめな換気
2022-10-17
facebook厚生労働省さん曰く
新型コロナウイルス感染対策にはこまめな換気が重要です。
引き続き、場面に応じたマスクの着脱、手洗いの継続、3密の回避とともに基本的な感染対策の徹底をお願いします。
換気のポイントはこちら。
コロナと向き合う:大分県日田市の場合
コロナワクチン接種完了の証明書は、この二枚のシールが貼られた接種券です!
2021-06-28
【60~64歳の方・基礎疾患をお持ちの方の予約・接種を始めます】
2021-06-25
■対象者
・60歳~64歳の方
(昭和32年4月2日~昭和37年4月1日生まれの方)
・60歳未満の方
(昭和37年4月2日~平成18年4月1日生まれの方)で、基礎疾患をお持ちの方
※注意
日田市に住民票を有する方に限ります
『60歳未満の方で基礎疾患をお持ちの方』は、事前に接種券送付申込をした方が対象となります
■ワクチンの接種日程等について
接種は2通りの方法で受けることができます。
1.個別接種(会場:市内医療機関)
新型コロナウイルスワクチンは市内40か所の医療機関で接種を受けることができます。
希望する方は、添付画像をご覧の上、直接各医療機関にお申込みください。
基礎疾患をお持ちの方は、事前にかかりつけ医へご相談の上、予約手続きを行ってください。
2.集団接種
(会場:日田市複合文化施設アオーゼ(旧文化センター))
市が設けた特設会場で、市内医療機関の医師と医療スタッフが接種を行います。お一人でも予約が可能です。
<優先予約期間>
7月1日(木)午前9時~7月12日(月)午後6時まで
※次の予約開始は、7月22日(木)午前9時~(60歳未満で基礎疾患のない方を含む)
<接種開始日>
7月5日(月)から
※注意
・接種開始日は変更になる可能性があります
・8月6日から「武田/モデルナ社」のワクチンに変更になる可能性があります
65歳以上の皆様へ
2021-06-02
今回予約できるのは、6月24日(木)から7月14日(水)までの接種分です
- ※今回の予約は、
- 令和3年6月1日(火)9:00からの開始。
- 基礎疾患をお持ちの方は、かかりつけ医へのご相談をおすすめします。
- ※高齢者の皆さま全員が、2回の接種を受けることができる量のワクチンは供給される予定です。すぐに予約できなくても、あせらず、ゆっくりお待ちください。
- 日田市のワクチン接種に関する情報は以下のサイトからご確認ください。
- https://www.city.hita.oita.jp/