データページ
最新情報は、こちらから・・・!
マスクについて
facebook厚生労働省 さん曰く
日本の“脱マスク”は? 英女王国葬は「ノーマスク」天皇皇后両陛下もマスク無しで参列
世界中から2000人以上が参列し、厳かに執り行われたイギリス・エリザベス女王の国葬。会場は参列者の歌声で包まれ、各国の王族の中には日本の天皇皇后両陛下の姿もありました。
天皇皇后両陛下は国葬当日の朝、ホテルを出る時にはマスクを着けていましたが、会場に到着した時にはマスクを外されていました。そして、両陛下はそのままマスクを着けずに国葬に参加されました。
前日のレセプションでチャールズ新国王と握手をされていた天皇陛下もマスクを着けていませんでした。
実は国葬の様子が報じられたことで、日本国内で今、こんな声があがっています。
「誰もマスクしてない」「こんだけ密でノーマスク」「日本はいつまでマスク着用するの?」(SNSより)
密な状態でも人々がマスクをしていない様子に、日本とのギャップを感じた人もいるようです。
日本でも屋外で周囲と2メートル以上距離が確保できる場合や、会話がほとんどない場合はマスクは不要とされています。
しかし、屋内で距離が確保できない場合などはマスクの着用が推奨されている状況です。
街の人は…
「ほかの国に合わせて。日本だけそんなに厳しくしなくてもいいのかなと思います。結局、飲食の時は外しているし、飲食の時に一番うつりやすいのに、外して大きな声で話したり 飲んだりしちゃったりしてると思うので、しらふの時だけ一生懸命つけてもどうなのかなって思います」
「早く外せたらと思いますけどね。まだ、やっぱり怖い面もありますね」
“世界とのギャップ”について、加藤厚生労働相は20日、日本では依然、感染者の数が多いことから、高齢者の重症化リスクが高いことを踏まえた対応をすると話しました。
加藤厚労相
「感染に対する対策はそれぞれの国、あるいは地域における感染の状況に応じて、変わっていくべきものなんだろうというふうに思います」
また、安倍元首相の国葬で来日する外国の要人については、ルールにのっとり屋外ではマスクの着用を求めず、会場内での対応は主催者である政府が判断することとしています。
【 #新型コロナワクチン 副反応について】
Facebook 厚生労働省さん曰く
基本的な感染対策の徹底をお願いします。
Facebook 厚生労働省さん曰く
Facebook 厚生労働省 さん曰く
コロナと向き合う:大分県日田市の場合
ソーシャルメディア一覧/日田市 (city.hita.oita.jp)
日田市から発信する情報をいち早くお届けします!
日田市では新型コロナウイルス感染症に対しての支援情報やイベント情報など、様々な情報を市公式SNSでいち早くお届けしています。日田市から発信する情報を受け取るために、是非、ご登録をお願いします!
日田市公式LINEがリニューアル!/日田市 (city.hita.oita.jp)
日田市公式LINEが4月1日から新たに機能を追加してリニューアルしました!イベント・キャンペーン、募集、子育て・教育などの生活に密着した情報の中から、選択した情報だけをお届けします。また、ごみ収集日を事前に通知する機能や、ごみ分別検索もでき、大変便利です!是非、ご活用ください。
【注意】日田市公式LINEでは、個人情報を取り扱っていないため、個人情報が流出することはありません。
【注意】PC版LINEでは受信設定などのメニューが表示されません。モバイル版でご利用ください。
【まとめ版】新型コロナウイルスに係る支援情報/日田市 (city.hita.oita.jp)
1月の陽性者数は240名を数えました。
Facebook 中野 哲朗さん曰く
年初めのひと月が、あっという間に、過ぎ去ろうとしています。
本日の日田市の新型コロナウイルス陽性者は、27名でした。
毎日、夕方になると、議会事務局が当日の陽性者数と年代、性別、接触状況等をまとめた報道発表資料を送ってくれます。