本文へ移動

時代を映す鏡

時代を感じる出来事・・・。

日航ジャンボ機 墜落(1985年)

2023-08-14
facebook NHKアーカイブスさん曰く

【きょうの出来事・8月12日】
▼日航ジャンボ機 墜落(1985年)
8月12日午後6時56分、羽田発大阪行きの日航ジャンボ機が群馬県の「御巣鷹の尾根」に墜落。生存者4人、死者520人という大惨事となった。離陸後間もなく垂直尾翼が破壊され、操縦不能のまま墜落した。現場からは揺れる機内で家族にあてて書いた遺書も発見された。事故調査委の最終報告は、事故機が1978(昭和53)年、大阪空港で尻もち事故を起こした際、ボーイング社の修理が不適切で、これが圧力隔壁の損壊につながったとしている。

日航機墜落38年 柏木由紀子が夫・坂本九さんの墓参り 

2023-08-14
「何回目であっても、辛い一日には変わりません」(スポニチ)

70年大阪万博の太陽の塔 初代「黄金の顔」約30年ぶりお披露目

2023-08-10
1970年の大阪万博当時、「太陽の塔」の頂に据えられていた初代の「黄金の顔」。関係者が公開を祝った=2023年8月10日午後3時1分、大阪府吹田市、白井伸洋撮影
万博公園内で新たに11日に開館する「EXPO’70パビリオン別館」の目玉として展示される。太陽の塔の外側には過去、現在、未来を表す三つの顔があり、「黄金の顔」は未来の象徴とされる。初代のものは直径10・6メートルで、1992年の改修工事で2代目に取り換えられて以来、約30年ぶりに公開される。
 開館時間は午前10時~午後5時(入館は午後4時半まで)。水曜休館。11日から当面の間は混雑が見込まれるため、午前9時50分から同館近くで整理券を配布する。(岡純太郎)

平均貯蓄額の真実!60歳以上でも実態は……?

2023-08-01
伊藤 加奈子(メディアプロデューサー、ファイナンシャルプランナー) によるストーリー
負債がある世帯だけで見ると60歳以上も安泰ではない!

平均貯蓄額からは見えない家計の実態を深掘り!

2023年5月に総務省統計局が発表した、2022年調査の「家計調査報告(貯蓄・負債編)」では、二人以上世帯の平均貯蓄額は1901万円で、前年の1880万円から21万円、1.1%の増加となりました。

貯蓄保有世帯の中央値は1168万円ではあるものの、年代によっては、あまりにも実感とかけ離れた数字で、貯蓄意欲が湧くどころか、「もっている人はもっているんだね」という感想で終わってしまうでしょう。

しかし実態としては少し異なり、60歳以上でも、純粋な貯蓄額(貯蓄-負債)は937万円であると知れば、自分の老後資金は大丈夫なのか、今から、少しでも多く貯蓄をしなければならない、と気づくのではないでしょうか。

発表されたデータから、順番に見ていきましょう。

「非常に貴重だ」関東大震災前後の様子、鮮明に 写真原板39枚発見

2023-07-28
寄贈されたガラス乾板の1枚。関東大震災で被災した桜木町駅付近(横浜都市発展記念館)
facebook 毎日新聞さん曰く
「非常に貴重だ」関東大震災前後の様子、鮮明に 写真原板39枚発見
鮮明に写るガラス乾板のおかげで、関東大震災の象徴的な写真として知られる横浜駅ホームの駅員の詳細についても確認できました。
駅員は当時の「太田峰尾駅長」だと断定でき、涙目の表情もうかがえました。
TOPへ戻る