本文へ移動

鉄の友

Facebook 乗り物のページ一/管理i人は当山住職、除くスーツ 交通 / Suit Train

【アーカイブス編】思い出の鉄路

◎関門国道トンネル開通

2022-05-02
*1958.3.9/  世界初の海底道路、関門国道トンネルが開通する。(全長3,461m)
【20th Century Chronicle 1958(s33)年】-2
◎関門国道トンネル開通
*1958.3.9/
 世界初の海底道路、関門国道トンネルが開通する。(全長3,461m)
 関門海峡を通るトンネルや橋は、現在4本ある。戦前に着工され1942(s17)年に開通した鉄道用の海底トンネル「関門トンネル」。これは在来線用として現在も活躍している。次に1958(s33)年、この国道2号用トンネルとして「関門国道トンネル」が開通した。さらに1973(s48)年、「関門橋」(正式名称「関門自動車道」)が、中国自動車道と九州自動車道をつなぐ高速自動車道として開通した。そして1975(s50)年、新幹線専用「新関門トンネル」が完成開通した。国道トンネルは人が歩いて通れるため、この4つのルートによって、関門海峡は陸続きに近い通行環境となっている。
 関門海峡は最も幅が狭まる場所で600mと、一望すれば大きな河川かと見えるぐらい近接している。海上交通では、産業が集積する瀬戸内海地域から、中国や韓国とつながる東シナ海を結ぶ重要な航路であり、急激な海流と航路の複雑さに加えて船舶通航量の多さから、海上交通の難路でもある。
 他方、陸上交通からすれば、本州の西端と九州の北端を陸上交通で結ぶのは悲願だった。日本の四島間で、戦前、最初に関門鉄道トンネルで結ばれたことからもその重要さが分かる。関門国道トンネルも、実は鉄道トンネルの翌年に着工され終戦直前には貫通していた。しかし戦局のひっ迫から中断され、戦後復興政策の中で工事再開、この年3月やっと開通にこぎつけたのであった。
 個人的な記憶では、この時期小中学生の間で切手の収集が流行り出していた。ちょうど関門トンネル開通記念切手も発行されており、切手額面の十数倍で取引されていたのを憶えている。ブームになる直前の発売で、発売枚数が少なかったため、希少価値があって高額になっていた。
(この年の出来事)
*1958.2.24/ 第2次越冬隊を送るために南極に向った観測船宗谷は、昭和基地に接岸できず。15頭の樺太犬が置き去りにされる。
*1958.5.22/ 2大政党体制下で初の衆議院議員選挙が行われ、自民党が実質的に勝利する。
*1958.11.27/ 皇太子と正田美智子さんの婚約が発表される。

特急化されたばかりの頃の 東海。

2022-04-27
Facebook 山梨賀之さん曰く、373系が東京に乗り入れていた時代で割と短期間だった気がする。 田町にて

JR東海の311系

2022-04-23
Facebook 山梨賀之  さん曰く

JR東海の311系はあまり大量生産される事無く313系に移行してしまったため出合う機会が限られてしまう。
個人的には好きな電車で関東にも欲しいなと思っていた。
中京地区の新快速としての活躍は短期間に終わってしまった悲運の電車。
豊橋附近にて
東海道本線の快速用として1989年に登場
快速用として登場した最高速度120km/hの電車

東海道本線の快速用として1989年に登場した、在来線通勤車両では初めて最高速度120km/hのスピードを実現した電車です。
室内も転換クロスシートを採用するなど、グレードの高い仕様となっています。
当初は新快速列車として運用され、現在では名古屋地区の東海道本線の普通列車などで活躍しています。

1999年に登場した313系電車
様々なバリエーションを持つ当社の標準型電車

1999年に登場した313系電車は、快速列車や普通列車など、当社在来線車両の代表として、名古屋・静岡地区で活躍しています。
なかでも2006年に名古屋地区の東海道線に登場した6両編成の313系は、全席転換クロスシートを備え、全てのお客様が前向きに座って頂けることに加え、車体間ダンパやセミアクティブダンパなどを搭載して乗り心地も大幅に向上し、高いグレードのサービスを提供しています。


元祖です。

2022-02-23
上野動物園には東園から西園までの332mを結ぶモノレール「東京都交通局上野懸垂線」

Facebook 山田 俊英さん曰く 

上野動物園に営団地下鉄3000系マッコウクジラで行った話で上野動物園が登場したので、もう一つ上野動物園話!
上野動物園には東園から西園までの332mを結ぶモノレール「東京都交通局上野懸垂線」がありました。
動物園の遊具みたいですが、立派な都営都市モノレールでした。
勿論私も乗りました。
開業は1957年。廃止は2019年。
このモノレール、世界で二番目、日本で初めての路線。
都市モノレールの実験用に作ったものだったんです。
実験は遥か昔に終了し、千葉や北九州などに本格的な都市モノレールが運行されている。施設も車両も老朽化。
よって、廃止!…って勿体ないですよね。
クラウディングファンドで資金を集めて、古いモノレール車両を動態保存する施設にしたらいいのになぁ。
開業以来ずっと黒字だったんだし。

急行 「しらゆき」。

2021-12-29
Facebook 石川進さん曰く
急行 「しらゆき」。
キハ58 258(盛アオ)を先頭に 鶴岡駅を出て北へと向かいます。
金沢ー青森 間 775Kmを 13時間 35分かけて走りました。
当時の どのDC特急よりも長距離を走る気動車急行でした。
青函との接続が悪い等、通しでの乗客は少なかったそうです。
1966. 8. 8  撮影
TOPへ戻る