本文へ移動

鉄の友

Facebook 乗り物のページ一/管理i人は当山住職、除くスーツ 交通 / Suit Train

【アーカイブス編】思い出の鉄路

元祖・湘南電車

2022-06-26
Facebook 矢島和明  さん曰く

1976年7月頃、浜松駅にて。
東海道本線に80系湘南電車が現役バリバリだった頃。
Facebook 高橋 真さん曰く 、 こちら1977年の米原駅です。

[美しい] この写真は北海道美瑛町の風景です。

2022-06-14
美瑛町の景観を初めて全国に知らしめたのは 昭和40年代の日本国有鉄道のカレンダーでした。

Facebook 長谷川一彦さん曰く


[美しい] この写真は北海道美瑛町の風景です。
美しいです。
ところで美瑛町の景観を初めて全国に知らしめたのは
昭和40年代の日本国有鉄道のカレンダーでした。
写真は友達からもらいました。

<修学旅行列車の思い出>

2022-05-11
Facebook 武田 成弥  さん曰く

<修学旅行列車の思い出>
自分の思い出の投稿の中に出てきた。
小学校5年の時だったか6年の時だったかは忘れたが、当時千葉県佐倉市に住んでいた自分は東京から「急行伊豆」に乗って、今井浜海岸まで父と二人で乗った。本当は母や妹二人も一緒の予定だったが、自分がその前に水疱瘡になってしまい、妹二人にうつり、母はその看病のため二人で行った。申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、この電車に乗れたのはとてもいい思い出だと思う。
急行伊豆はかなりの数走っていたし、特急あまぎは特別な車輌として鉄道マニアの間では有名だ。でもその急行伊豆が修学旅行用列車だった。今は急行の数はかなり減ってしまったし、今では修学旅行用列車なんて走っていない。だから、とても貴重な体験だったと思う。
荷物を置く棚と、写真ではわからないが座席の間にゲームをしたり弁当を食べたりできるテーブルがあるのが特徴だった。

修学旅行色の159系

2022-05-01

矢島和明さん曰く


1977年頃、浜松駅にて。
大垣行きの中京快速運用に就く修学旅行色の159系。
車内は休憩用簡易ベッドやデッキの飲料水タンク、クハの客室内にある速度計など、
修学旅行装備がほぼそのまま残っていました。
ちなみにこの編成、
クハ159+モハ159+158+サハ153+サハ155+モハ153+152+クハ165という直流急行形電車4系列の寄せ集めで組成されていました。

トルペード型のベンチレーターと A K3 とガラスに映る撮影者(私)

2022-05-07
Facebook 石川進さん曰く、 田町電車区 1964年 6月 撮影
TOPへ戻る