本文へ移動

ちょい話【親鸞編】

仰せを蒙りて【文字データ編】

菩薩とは

2020-05-15
法蔵菩薩とは?
Yasuda Rizin
661

法蔵菩薩。
これは人間像である。
特定の、ある一人の人間ではないが、
どの菩薩よりも真の菩薩である。
人間というのは弱い者である。
たえず自己をあやまつのも人間、
外に出ることも人間、
しかしながら
外にでても、
出たことを知るのも人間である。
それは永遠の裏があるからである。
あやまちをあやまちと知るのも人間。
たえずあやまつことをひるがえして、
根源の真理に還り、
そこにまたあゆみを新たにして、
一歩一歩永遠を映して行く。
菩薩とは
真に人間らしい人間のことである。
誤ったり、ひがんだり、誇大妄想をいだかぬ人間のこと。
真に健康な人間らしい人間。
そういう像として大乗仏教が生み出した人間である。

不安ということ

2020-05-20

665
人間というものは
地獄に堕ちていないから不安になるのです。
堕ちている人間に不安はありはしない。
そうではないかね。
堕ちた人間、
堕ちきった人間にあと残っているのは
立ち上がることだけが残っているのです。
そうではないかね。
堕ちていない人間が堕ちはしないかと。
それはどうしてそうなるかというと、
人間というものは
自分の分別に生きているからです。


666
分別を固執して、
分別の中に生きているのだけれども、
そこにやはり何か、
現実に触れて生きていない、
何か分別の中に浮かんで生きている、と。
こういう自覚症状があるのです。
嘘をついて、
自分自身を騙している人間、
人も騙しているけれども
自分で自分も、
自分の分別で騙している。
それでもやはり
自覚症状はあるのです。
それが不安というものです。

667
不安。
なんとも言えないこの、
気持ちの悪い気分です。
それが
自分の分別に立っている人間の自覚症状です。偽れないのです。
非常に大事な手がかりになるのではないかね。また
これは、或る人間には有り、
或る人間には無いというものではない。
人間に普遍的な感情です。
そういう
不安というものが無いというのは、
ただガサツなだけです。

如来の使命

2020-05-15

658
如来は
人を救うことに使命がある。
しかし
仏の本来の面目は、
働かぬことにある。
無学の徳を持っているといわれるゆえんである。
その仏を仏たらしめるといえば、
働きなきものの働きを表わさねばならぬ。
如来は菩薩として働くとも言える。
如来の働きは菩薩としてある。
菩薩の働きといって特別にないのであって、
如来が「衆生として」働く。

菩薩と如来

2020-05-15

657
人間像として、菩薩像がある。
菩薩は、
菩薩の段階として『十地経』には、
七地以前と八地已上とあるが、
菩薩は如来の背景、
如来をして如来たらしめる意義をもっている。
そこに菩薩の意義がある。
その場合、
菩薩が如来になると言ってもよいが、
如来を如来たらしめるのであるから、
如来の如来たる働きを、
また菩薩であらわす。

まあ、こんなことを、今度の火事で学びました。

2020-05-12
亀井先生は次のような安田先生のお話を聞かれたと書かれておられました。
  • 「焼かれた」のでもない、「焼いた」のでもない。
    ただ「焼けた」と。
    そうすると事実を事実のまま淡々と受けていけるのではないかね
    自も他も損なわんで済む。こんなことを今度の火事で学びました。
      
      
                   ( 安田理深 ) 

 


 

名古屋の亀井先生が書かれたもので拝見したのですが、安田先生のお宅が隣家の火事で類焼して、蔵書やノート類など、全て燃えてしまわれた時のことだそうです。その直後の学習会で亀井先生は次のような安田先生のお話を聞かれたと書かれておられました。

 


 

こんどの火事でね。まあいろんなことを学ばされたんだが、私の場合、一応、隣りからの類焼だわね。だから、”焼かれた”と思う。と、どうしても復讐心が起こるわね。腹が立つ。
 
じゃ、そうでなく、”焼いた”と。自分が焼いたということになれば、心が暗いやね。やりきれない。そうでないかね。
 
だけどね、”焼かれた”のでもない。”焼いた”のでもない。ただ、”焼けた”と。そうすると事実を事実のまま、淡々と受けていけるのでないかね。自も他も損なわんですむ。まあ、こんなことを、今度の火事で学びました。
 

 


 

”ああされた”でもない、”こうした”でもない。”こうなった”。

”なくされた”でもない、”なくした”でもない。”なくなった”。

TOPへ戻る